中間処理施設の概要
事業場の所在地
(1)破砕施設Ⅰ(木くず)

住所:岩手県九戸郡軽米町大字軽米18-96-4(MAP)
取り扱う廃棄物の種類:木くず
(2)破砕施設Ⅱ(がれき類)

住所:岩手県九戸郡軽米町大字軽米18-96-5(MAP)
取り扱う廃棄物の種類:ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず(これらのうちコンクリートくずに限る。)、がれき類(アスファルト廃材及びコンクリート廃材に限る。)
処理設備及び処理の方法
(1)破砕施設Ⅰ(木くず)


メーカー名 | ㈱諸岡 |
形式名 | モロオカ自走式粉砕機MC2000型(固定式) |
処理方法 | シングルトッグル方式 |
処理品目 | 木くず |
処理能力 | 39.6t/日(4.95t/時間) |
(2)破砕施設Ⅱ(がれき類)


メーカー名 | ㈱中山鉄工所 |
形式名 | 可搬式クラッシャ―HC320X型(固定式) |
処理方法 | シングルトッグル方式 |
処理品目 | ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く)及び陶磁器くず(これらのうちコンクリートくずに限る)、がれき類(アスファルト廃材及びコンクリート廃材に限る) |
処理能力 | 440t/日(55t/時間) |
処理工程図・事業計画
産業廃棄物処理料金
処理料金はこちら(PDF)をご覧ください。※準備中
過去3年間の受入実績
処分後の産業廃棄物の持出先の開示の可否について
当社は、委託に先立って当該産業廃棄物の処分後の産業廃棄物の持出先として予定している者の氏名又は名称及び住所を開示いたします。
ご希望のお客様は事前にご連絡ください。
関連資格取得情報
・廃棄物処理施設技術管理者 基礎・管理過程(破砕・リサイクル施設):3名
・